手ぬぐい
-
篭目
竹などで編んだ目の形は六角形になり、これを「篭目」といいます。
1,100円(税100円)
-
熨斗目(臙脂)
「長寿」や「発展する」などの意味があり、縁起の良い柄です。
1,100円(税100円)
-
笹の葉
笹の葉を全面にあしらった、男女問わず人気の柄です。
1,100円(税100円)
-
氷梅
氷割れを小枝にし、梅の花をあしらった愛らしい文様です。
1,100円(税100円)
-
分銅
交差して出来た形が天秤のおもりに使う分銅に似ているところからきた文様です。
1,100円(税100円)
-
雁金
雁の文様が出来たのは平安時代からで、渡り鳥が群をつくって飛ぶ姿に人々は憧れたそうです。
1,100円(税100円)
-
波
夜の波間に揺れる海草。ゆらりゆらりと複雑な文様を生み出しています。
1,320円(税120円)
-
二の字
文字通り「二」の字の模様づくしです。
1,320円(税120円)
-
吉原つなぎ
別名「郭つなぎ」、大定番柄です。
1,320円(税120円)
-
桜(赤)
赤地にピンクの桜が可愛い手拭いです。
1,320円(税120円)
-
桜(紺)
夜桜を彷彿とさせる一枚です。
1,320円(税120円)
-
山小紋(ベージュ×紺)
山小紋でも、この配色は新鮮な柄に感じます。
1,320円(税120円)
おすすめ商品
-
小幅生地 総理 (無蛍光)
1,540円(税140円)
-
小幅生地総理 大口割引き 60反梱包
59,400円(税5,400円)
-
小幅生地東菊岡(特岡) 大口割引き 60反梱包
92,400円(税8,400円)
-
市松(黒×緑)
1,320円(税120円)
-
麻の葉(ピンク×エンジ)
1,320円(税120円)
-
鱗ちらし(山吹)
1,320円(税120円)
-
Amabie2020
1,100円(税100円)
-
さしわけ 小柄(紺)
1,650円(税150円)
-
ヘリンボーン(からし)
1,430円(税130円)
-
花壇(ピンク)
1,650円(税150円)
-
花壇(ブルー)
1,650円(税150円)
-
ペイズリーライン(赤)
1,650円(税150円)
-
ペイズリーライン(緑)
1,650円(税150円)
-
大波に千鳥(紺)
1,650円(税150円)
-
麻の葉魚(桜)
1,540円(税140円)
-
七宝繋ぎ玉千鳥(茜)
1,650円(税150円)
-
狐火
1,430円(税130円)
-
ミンサー (マスタード×桃色)
1,540円(税140円)
-
ちゅら海
1,650円(税150円)
-
ネコカキリコ(黒) お財布手ぬぐい兼用
1,650円(税150円)
-
水玉とCANDY(ブラック)
1,650円(税150円)
-
PAPERS (ピンク)
1,650円(税150円)
-
Girl! Harajyuku (ピンク)
1,430円(税130円)
-
かわいい雪(キイロ)
1,650円(税150円)
-
日本酒ワールド
1,650円(税150円)
-
UFOサミットin富士山
1,650円(税150円)
-
GMC
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(市松)
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(麻の葉)
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(鱗ちらし)
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(猫づくし)歌川国芳&芳藤
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ 百合姫
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(江戸職人)
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(雨とりどり)
1,650円(税150円)
-
てぬぐいぶくろ(絢爛桜)
1,650円(税150円)
-
マスク用さらし あて布 10枚セット
1,100円(税100円)
-
ガーゼ生地 薄手
SOLD OUT
-
ガーゼ生地 厚手
1,650円(税150円)
-
小幅生地 総理
1,320円(税120円)
-
小幅生地 東菊岡(特岡)
1,980円(税180円)